オンライン招待状のクルカの便利なご利用方法

How to use our Kurca

Kurcaの便利なご利用方法

online招待状kurca“クルカ”のご利用の流れをご説明いたします。快適なご利用のためにご一読お願いします。

【目次】

【1】基本的な情報の入力

ライセンスを購入したら

必要な情報を入力してください。

1.婚礼基本情報の登録

新郎・新婦のお名前や連絡先等を登録してください相手型のアカウントも同時に作る場合にはメールアドレスを入力の上で【パスワード設定メール送信】ボタンで送信してください

基本的な情報の入力
婚礼基本情報の登録

2.挙式会場を設定する

挙式会場を入力します。

「基本設定」ボタンをクリックして

会場名や住所・電話番号を入力します。

挙式会場を設定する
挙式会場を設定する

3.挙式会場の画像と地図を設定する

入力した住所からGoogoleMapをオンライン招待状に 表示できますが、意図しない場所か確認いただきご利用ください。 また、会場の外観などのイメージ画像を登録いただくと オンライン招待状に表示いただけます。

挙式会場の画像と地図を設定する

4.披露宴会場を設定する

挙式場と同じ住所の場合は、「挙式場と同じ」とすると 入力は不要です。異なる住所の場合は2,3と同じように入力ください。

披露宴会場を設定する

【2】付箋(ふせん)の登録

グループ毎や招待者毎に招待状に添付できるメッセージを付箋(ふせん)として登録しておきます。

付箋(ふせん)の登録

5.新規付箋(ふせん)の登録

【付箋(ふせん)を作る】ボタンをクリックして 新規登録画面を表示します。

付箋(ふせん)の登録

【付箋(ふせん)タイトル】を入力して 元になるテンプレートをお選びいただき 文章の変更や背景及びフォントの色を調整してください。

付箋(ふせん)の登録

6.新規付箋(ふせん)の一覧

登録された付箋(ふせん)は一覧に表示され編集・削除ができます。 登録数の制限はございませんが 一度に送れる付箋(ふせん)は4つまでとなります。

新規付箋(ふせん)の一覧

【3】オンライン招待状の作成

オンライン招待状のデータを作成します。

オンライン招待状の作成

7.【結婚式招待状を作る】ボタンを押下

【結婚式招待状を作る】ボタンをクリックする

8.出欠返信の項目を設定する

招待客が返信するときに回答する項目を設定します。 特殊な回答を追加し表示内容を変更できます。 「保留」を招待客が選ぶと返信締め切り日の 前日と3日前にメールでお知らせします。

出欠返信の項目を設定する

9.制作する招待状のタイトルを入力する

複数の招待状を送る場合には 無制限にオンライン招待状を作成できますが それぞれ分かり易いタイトルをお付けください。

制作する招待状のタイトルを入力する

10.デザインを選ぶ

招待状のベースデザインを決めてください。

デザインを選ぶ

11.メインビジュアルの設定

最初に表示される、メインビジュアルの画像を アップロードしてください。

メインビジュアルの設定

12.二人の紹介の設定

お二人から招待客への画像と コメントを入力してください。

二人の紹介の設定

13.あいさつ文の設定

お二人からのあいさつ文を編集してください。

あいさつ文の設定

14.日時の設定

結婚式の日時を設定してください。 項目を非表示や表示順を変更することができます。

日時の設定

15.挙式場と披露宴会場の設定

結婚式情報で入力した内容で表示されます。

挙式場と披露宴会場の設定
挙式場と披露宴会場の設定

16.メッセージの設定

文末に沿えるメッセージを入力してください。

メッセージの設定

17.出欠回答の日付設定

ゲストに出欠の回答の締め切り日をお伝えしてください。

出欠回答の日付設定

18.付箋(ふせん)の指定

登録されている付箋(ふせん)を最大4つまで 招待状に添付することができます。

付箋(ふせん)の指定

【4】オンライン招待状の送信

19.制作した招待状から共有URLをCOPY

オンライン招待状を作成すると、共有URLが自動的に作成されます。 「公開」状態にして「COPY」して、メールやLINEから送信してください。

制作した招待状から共有URLをCOPY

20.返信をご確認ください

招待客が登録すると未読一覧に表示されます。 【未読】ボタンをクリックして招待客入力画面が表示されるので 敬称など不足情報を追加入力してください。

返信をご確認ください

21.招待客の情報の確認

招待客の入力情報を確認してください。

招待客の情報の確認

22.招待客の情報の補足

招待客の入力情報を確認して補足してください。

招待客の情報の補足

23.お礼メッセージの送信

招待客の入力情報を確認して補足してください。

お礼メッセージの送信

【5】新規招待客の追加と個別URL

招待者を新規に追加して 個別URLからオンライン招待状を送信します。 出欠管理が明確にできるのでお薦めです。

新規招待客の追加と個別URL

24.招待客の追加

検索すると招待客の一覧が表示され出欠や集金状況が管理できます。 【送信】ボタンを押すと個別URLをLINEやメールで送信できます。

招待客の追加

25.招待者情報の入力

招待者のお名前や連名の方などをご入力ください。 メールで送信する場合はメールアドレスをご登録ください。

招待者情報の入力

26.個別URLの設定

個別URLで送信する場合は送信する前に 招待客毎に招待状のデザインを設定してください。 結婚式場もしくは2次会それぞれ設定してください。

個別URLの設定

27.集金方法の設定

基本情報で設定した内容が反映されますが 招待客毎に変更することもできます。 また、集金不要な招待客も設定することができます。

集金方法の設定

28.受付・幹事の設定

受付・幹事に任命された招待客は 管理者としてログインできます。 ※受付は受付管理機能だけで集金内容は 参照できません。

受付・幹事の設定

29.付箋(ふせん)の設定

招待客毎に付箋(ふせん)を設定することができます 設定された付箋(ふせん)は個別URLを 送信するときに自動で添付されます。

付箋(ふせん)の設定

30.状況の確認

登録された招待客は以下の項目で状況の確認ができます。

状況の確認

【6】招待客の管理

出欠の確認や集金状況など招待者の管理を行います。 ゲストごとに個別URLを発行して送信することができます。

招待客の管理

31.招待客のリストを確認

検索すると招待客の一覧が表示され出欠や集金状況が管理できます。 【送信】ボタンを押すと個別URLをLINEやメールで送信できます。

招待客のリストを確認

32.個別URLの再送

検索すると招待客の一覧が表示され出欠や集金状況が管理できます。 【送信】ボタンを押すとメッセージの種類を選び 個別URLの招待状を送信できます。

個別URLの再送

【7】QR受付配信設定

結婚式の前日に受付用のQRコードを メールにて自動送信することができます。 招待客は受信したメールの受付URLをクリックして QRコードを受付でスキャンしてもらうとそのまま受付の登録ができます。

QR受付配信設定

33.QR配信設定

「利用する」を選択すると説明用のメッセージが送信されます。 送信内容を修正することができます。

QR配信設定

【8】QR受付管理

挙式日の前日になるとメールアドレスが 登録されている招待客すべてに受付メールが自動配信されます。 招待客は受信したメールから受付用ページを表示します。 招待客毎に異なる受付用QRコードが表示されるので 受付担当者がスキャンすると受付登録ができます。

34.受付用QRコードを表示する

招待客は挙式前日に送られてきたメールのURLから 個別のQRコードのページを表示する。

受付用QRコードを表示する

35.式場で読み取る

受付担当者は提示されたQRコードを スキャンして受付を登録してください。

式場で読み取る

36.登録した内容は受付一覧から確認

受付登録した招待客の状況は受付 一覧から確認できます。 事前に登録した招待客がすべて登録できたら 結婚式の始まりです!!

登録した内容は受付一覧から確認